中島健人さんは、プロテインを朝昼晩毎日飲んでいて、飲み方にもこだわりがあるようです!
中島健人さんが出演の、2021年2月28日『林先生の初耳学』でも取り上げられましたね。
プロテインと聞くと、筋肉マッチョにしたい方が飲むイメージで、さらに飲みにくそうな感じがしますよね。
でもいまは、飲みやすいものも増え、ダイエット目的で飲む女性の方も増えています。
中島健人さんのプロテインの飲み方なら、苦手な方でも飲めるかもしれませんので、ご紹介していきますね!
今回は、中島健人のプロテインの飲み方!飲んでいるメーカーはどれで女性におすすめは?と題して、お届けしていきたいと思います。
Contents
中島健人流プレミアムなプロテインの飲み方!
今週のトレンドワードは
プロテイン。■飲むベストタイミングは?
■ホエイ、ソイの違いは?
など分かりやすく紹介します✨ケンティーさんも
プロテインが大好きで
朝昼晩飲んでるんだって😳😳#初耳学 #中島健人 pic.twitter.com/huusd5Jwry— 林先生の初耳学【公式】 (@hatsumimigaku) February 27, 2021
通常プロテインは、水か牛乳でとかして飲みます。
この飲み方をされている方が大多数ではないでしょうか?
しかし中島健人流プレミアムなプロテインの飲み方は違うんです!
『グレープフルーツ味のプロテインを、炭酸水で割って、振って飲む!』
そうですよ!
しかし、プロテイン持っているだけでこんなにかっこいい方って他にいなくないですか!
「美味しいプロテインの飲み方を発見しまして、グレープフルーツ味のプロテインを炭酸水を入れて混ぜて飲むとめちゃくちゃ美味しい。健康にもいいし、美味しいし、スカッとする。」#Qrzone #中島健人
— moo (@moo2ma) June 2, 2020
ケンティーのプレミアムなプロテインの飲み方は炭酸水割🍹✨音声ないとこも楽しそうにお喋りしてる~紫耀くんのお手手が可愛い😌青木アナから「ドラマ見たいですね!」ありがとうございます💓 #バケット #KS2020 #中島健人 #平野紫耀 #未満警察 #PremiumMusic特別編 pic.twitter.com/PEPD6t0LQR
— goma (@goma11113) May 28, 2020
けんてぃー先輩!
プロテイン炭酸水と割って飲んだら、美味しかったよ!
ただ、振る前から泡ブクブクになって大変だったよww
水で最初溶かしてから炭酸水入れても泡ブクブクだったよ😂グレープフルーツとかベリー系のサッパリしたプロテインなら炭酸水美味しいね!#中島健人 #未満警察エクササイズ
— のらひうしょ (@hiranowithme) May 28, 2020
炭酸水を入れて振ったらシュワシュワアワアワで大変なことにならないの?と思いましたが、実践していらっしゃるかたが多かったので、大丈夫みたいですね。
ちょうど今日飲んだから嬉しい😆
グレープフルーツプロテイン×炭酸#reco1134 #QRzone#SexyZone#中島健人 pic.twitter.com/IbBL2XkglO— yoko🌹 (@yoko_kento_love) June 2, 2020
このように、コップに注いで混ぜてみてもいいですね!
中島健人が飲んでいるプロテインメーカーはどれ?
中島健人さんが飲んでいるプロテインは、定番の『SAVAS ザバス グレープフルーツ味』だと思います。
中島健人さんは『グレープフルーツ味のプロテイン』を飲まれているそうです。
メーカーや商品名まで詳しくは話せれていませんでしたが、プロテインで有名な『SAVAS ザバス』にはグレープフルーツ味が発売されています。
スーパーや薬局でも売っているので、見たことある方も多いのではないでしょうか?
グレープフルーツ味の
プロテインを買ってしまった🍋いろいろ迷ったけどSAVASにしたよ🏋🏻♂️
学生時代ジムで働いてて(レセプション)
その時SAVASだったから🏋🏻♂️健人くんはどこのプロテインが
オススメでしょうか??#K_T_T #中島健人— cocotea (@cocotiee1) May 28, 2020
中島健人くんがグレープフルーツのプロテインを炭酸水で飲んだら美味しいって言ってたけどグレープフルーツ風味のプロテインってどこのだろ??ザバスか???
— 桃佳 (@mmsoyuhi) August 31, 2020
女性におすすめのプロテインは?
いまでは、『プロテインダイエット』という言葉が出てくるくらい流行っています。
クセが強くて飲みにくそうなプロテインでしたが、最近では様々な味のプロテインが出ています。
そこで女性でも飲みやすそうなプロテインを紹介していきます!
SAVAS ザバス バナナ味 ミルク味 バニラ味 ココア味
be LEGEND ミルキー ミルキー風味
ディアナチュラアクティブ ソイプロテイン ソイミルク味
ボタニカルライフプロテイン きなこ味
プロテインは筋トレや運動後、30分以内に飲むと効果的です!
2021年2月28日放送の「林先生の初耳学」でも紹介されていましたが、プロテインをこまめに摂取していくと、腹持ちがよく自然と食事量が減るそうです。
これで自然と、いつもの生活のままでもダイエットになるようですよ!
ダイエットに興味のある方は、炭水化物や脂質を取らないようにした『金森式ダイエット』で2カ月で10キロの減量に成功した、かまいたち山内さんの記事も、ぜひあわせてご覧ください!
中島健人のプロテインの飲み方!飲んでいるメーカーはどれで女性におすすめは?のまとめ
2021年2月28日放送の「林先生の初耳学」出演の中島健人さんがも飲んでいるプロテインの飲み方やメーカーについて、ご紹介していきました。
中島健人さんのこだわりのプロテインの飲み方、『中島健人流プレミアムなプロテインの飲み方』はグレープフルーツ味のプロテインを炭酸で割って、振って飲む!ということでした。
今では、筋トレ目的でなく、ダイエット目的に女性でも飲みやすいものが、数多く販売されています。
ぜひご自分のお好みの味のものを見つけてみてくださいね!
先週の初耳学で話題となった大西拓磨さんについても記事にしていますのでぜひご覧ください!
>>>【初耳学】21歳天才ニートは誰?大西拓磨の作品が独創的ですごすぎる!