NHKの近江友里恵アナが2021年3月末で退職されることを発表しました。
退職理由は、フリーへ転向?専業主婦?などと噂されていましたが、近江友里恵アナご本人が、『新たに挑戦したいことがある!』とおっしゃっていましたね。
そうなると、『やりたいこと、挑戦したいことってなに?』と気になりますよね。
今回は、近江友里恵アナは退職後は医師か弁護士?挑戦したいことの噂を調査!と題し、近江友里恵アナが挑戦したいやりたいことは何かについて調べていきたいと思います。
Contents
近江友里恵アナの退職理由
近江アナ、3月末でNHK退社😢#あさイチ#近江友里恵 pic.twitter.com/VKTuKa2958
— 🐶shi.ho💕🐰 (@shihorin0321) February 9, 2021
2021年2月12日の『あさイチ』で退職理由について、番組終盤に、近江アナは
「私ごとで大変恐縮ですが、3月いっぱいをもってNHKを退職することになりました」
「私の中に挑戦してみたいことができまして、新しく勉強してみたいことができました」
とアナウンサーとは違うことを新たに勉強していくことを発表しました。
近江友里恵アナの挑戦したいことは?退職後は医師か弁護士?
退職後は医師の道?
調べてみると、退職後は医師を目指すのでは?という声がありました。
近江アナには弟さんがいらっしゃるのですが、お医者さんではないか?といわれています。また実家もお金持ちだそうで、お父様かお母様もお医者さんで、近江アナも医学の道へ進むのではないか、というものでした。
以前もNHKの島津アナが、退職して医学部に進学されました。
こういった経緯から、退職後は医学部へ進学??となったのではないでしょうか。
それとも弁護士や司法関係?
近江アナは、以前「アナウンサーになっていなかったら?」という質問に対して、『弁護士になって困っている人を助けたい』と答えていました。
現在もNHKアナウンス室ホームページには
●もしアナウンサーになっていなかったら…司法関係の仕事を目指していたかもしれません
と記載されています。

アナウンサーとは全く異な別の道ということで、司法の道へ進むことも考えられますね!
近江友里恵アナの退職にネットの声は?
- 人生長いから、一つの職業をを全うして終わる人もいるけれど、ほかに挑戦したいことができることもありますよね。
近江さんにはそういうものが見つかったんですね。
退路を断っての挑戦、頑張っていただきたいですが、姿が見れなくなるのは少し寂しくもあります。 - ほのぼのとした雰囲気ながら早稲田の政経、政治学科卒というハイレベルな学歴。何にチャレンジするのか興味がありますが、学歴は無関係かも、何にせよ新たな目標にチャレンジ、カッコいいです。
応援してます!今までありがとう! - 親しみやすい雰囲気の方だっただけに退職は残念ですね。
今後は違った道に進まれるようですが、悔いのないよう頑張って下さい。 - 近江さんのアナウンスがとても好きです。
地震が発生した時も、落ち着いて注意を促していた姿がステキでした。
やりたい事があっても、それに挑める人、挑もうとするのはなかなか難しい事です。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。
近江友里恵アナは退職後は医師か弁護士?挑戦したいことの噂を調査!
近年局アナをやめて、フリーへ転向される方が多い中、まったく違う世界へ飛び込むこととなる近江友里恵アナ。
3月末で退職ということなので、4月からは学校へ通うのでないでしょうか?医学の道、司法関係、はたまた全く違う道かもしれません。
ただ、NHKホームページに記載されていた『●もしアナウンサーになっていなかったら…司法関係の仕事を目指していたかもしれません』という情報から、司法の道へ進む可能性は高いのではないでしょか?
近江友里恵アナは、今まで、中国語に挑戦したり、ウクレレに挑戦したいりと、様々なことに挑戦していました。今後は表舞台ではないかもしれませんが、これからの挑戦を応援したいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。